【実体験】ニキビが治った基本的対策。ほっとくと大変……今すぐ改善しよう

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
こんにちは、ユウスケ(@hsporz)です。

ニキビを気にして下手にいじると肌がボロボロになり、将来的にブラックマヨネーズ吉田氏のようになってしまうかもしれません……。

嫌ですよね……?(失礼)

でもニキビというものは悪化させなければいずれ必ず治るので、ニキビに悩む人は最低限その対策はしておきましょう。

ニキビに悩んでいたときにやった基本的な対策を書き記しておきます。

スポンサーリンク

実践検証済みのニキビを治す方法

早寝

言わずと知れた、肌を綺麗にするためには必要なことですね。

睡眠時間は多いほうが肌に良いに決まっていますが、寝る時間帯というものも重要です。

10時から2時の間は肌が回復する時間だと言われており、その時間帯がゴールデンタイムです。

夜にやりたいことなどがあってもそれは朝に回してしまいましょう。

洗顔

洗顔で治そうとする場合は、洗顔剤はアクネ菌予防のもので、なるべく自分の肌質にあったものを選ぶようにしましょう(パッケージ裏に書いてあると思います)。

そして洗顔をするときは洗顔剤をしっかりとネットで泡立てましょう。

泡立てないと洗顔の効果が半減するだけでなくニキビを悪化させてしまうこともあるので注意です(実体験)。特にスクラブ系洗顔剤は肌を傷つけやすいので特によく泡立てましょう。

私自身が使って効果を感じた洗顔剤は『プロアクティブ』です。まあ、お馴染みですよね。



そして今なら『NonA(ノンエー)ですかね。よく泡立つ洗顔剤で肌に優しいためニキビっ面にも最適です。

ノンエー

長期的にニキビを治したい人は、水洗顔も肌への刺激が少ないので良いかもしれません。

ビタミンB摂取

ビタミンCではなくビタミンBです。

ビタミンBの摂取は効果絶大で、次の日には効果を感じることができました。

ビタミン剤は様々な種類の商品が市販されているので気軽に摂取しましょう。

寝具を綺麗に保つ

寝具は綺麗に保つことでニキビは抑制することができます。

これがかなり重要なことでそれだけで肌は綺麗になります。

毎日寝具は取り替えるようにしましょう。

ニキビがあることで印象はガタ落ちになる

私は昔からニキビができやすく、それで悩んでいた時期があったんですが、最初の方はニキビ対策を怠っていたんですよね……。

初めてニキビができ始めたのは高校二年生の頃、思春期ニキビというやつですね。

その頃のニキビは頬にぷつぷつとあるくらいのかわいいものだったのですが、高校三年を過ぎたころにそれは悪化してしまいました。

ニキビができる前の私はモテてすらいなかったものの、社交辞令で顔を褒められることがあるにはありました。

しかし、ニキビができだしてからというものの、印象は悪くなり、社交辞令でも顔を褒められることはなくなり、自信もなくなっていってしまいました。

そこで私はニキビを撲滅させようと動き出し、そこで私はニキビを治す方法をネットで調べ試してみることにしました。

そのおかげか今はニキビは完全とまではいかないまでもある程度治りました。

調べてみたことを自分で実践し、効果が感じられたものを書いたつもりなので参考になるかと思いますよ。

まとめ

ニキビ対策を弄したところニキビが消えだし、周囲の反応が以前の状態に戻り、顔が脂ぎっていないだけで気分も良くなりました。

若さというものも肌の回復に関わってくるので、治したいと感じたなら今すぐに実行してみてください。

今あなたがニキビっ面で、それが普通になっているのなら、それを一度治してみてください。

人生が大きく変わりますから。

タイトルとURLをコピーしました