ソフトコンタクトレンズの年間費用を考察。安くても両目で3万円くらい

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
こんにちは、ユウスケ(@hsporz)です。

コンタクトレンズを使っている人って結構多いですよね。

日本人の近視率は40%を超えており、世界最多クラス。

その中で半分がコンタクトを使っているとしても相当な人数だと思います。

特にソフトコンタクトレンズは手に入れやすいし、使っている人も多いのでは?

でもコンタクトってずっと使うとなると費用はそこそこかかるんですよね……。

人によっては毎日使うものだから結構負担だったりします(私もです)。

この記事ではソフトコンタクトレンズの年間費用について考察してみました。

スポンサーリンク

ソフトコンタクトレンズの年間費用を考察。最安でも結構かかる

私もコンタクトは今は毎日ではないにしろ、一ヶ月に何回かは使っています。

Amazonとかで一番安いワンデーコンタクトを1パックだけ買って常備しているんですが、それでも毎月1200円以上はかかってます。

片目だけが近視の不同視なため1パックだけで済んでいますが、両目近視の人なんかは×2されて最低でも2400円くらいはかかってしまいます。

それを一年分で×12すると年間28800円……。

しかもコンタクト洗浄液やらなんやらでそれプラス数千円かはかかります。

一番安いコンタクトで計算してますから良いやつを買ったとしたら倍ぐらいすることも……。

これ結構な出費ですよね……。

10年使い続けるとしたらうん十万円かかります……。

コンタクトを使用し続けるなら視力矯正手術の方がコスパは良い?

視力矯正手術は何十万とかするからできないとかいう人いますが、上記のように考えると視力矯正手術の方がコスパ良かったりもするんですよね。

コンタクトだと付け外しや洗浄の手間がかかったり、花粉の時期なんかはずれてイライラしたりします。

でも視力矯正手術なら一度施術を行ってしまったらあとは何もしなくていいんですよ。

レーシックの危険性についても色々言われたりしますが、コンタクトをずっと使い続けることの危険性についてはあんまり言われませんよね。何ででしょう?

最近では永久コンタクトを目の中に入れるICL手術というレーシックより比較的安全なものもあるので、普通のコンタクトをずっと使い続けることよりも安全なんじゃないかなぁって個人的には思っています。

私もいつかは受けようかなぁと思ってます。

どうしよっかなぁ……。

オルソケラトロジーはコスパ最強?

近視矯正法にオルソケラトロジーというものがありますよね。

寝ている内にコンタクトレンズを付けて起きたら外す。すると視力が一日中矯正されているというあれです。

両目で18万円くらいなのでコンタクトを何年も使い続けるとかいう人にとっては最高にコスパが良いのではないでしょうか?

でもオルソケラトロジーって強度近視には対応していないんですよね……(オサートというものだけ対応しているようですが)。

強度近視はつらいものです……。

まとめ

私のような強度近視の人にとってはコンタクトは必需品となっています。

メガネは嫌だったり完全矯正できなかったりでコンタクトに頼らざるを得ない人もいます。

それでコンタクトについての悩みがつきまとうわけです。

視力矯正手術を受けるにしても、費用とか安全面とか考えると容易には受けられないんですけどね。

だからどうしてもコンタクトのお世話になるわけですが、もっとコンタクトの費用は抑えたいですよね。

最近ではサブスクリプションのコンタクトレンズサービスなんかもあったりして、月額2000円くらいのものもあり、普通に買うよりはお得だったりしますよ。

私も加入するか悩み中です。

タイトルとURLをコピーしました