わくわくすることの見つけ方は自問自答すること。本当に好きなことを見つけよう

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

自分が本当に好きなものってわかってますか?

わくわくするような本当に好きなものを知ることって、人生を生きる上でかなり大事なことなんです。

それこそが自分の人生を良きものにする鍵ですから。

スポンサーリンク

自分がわくわくする本当に好きなものってすごく大事

私は面白そうだと思った漫画などを一旦買ってみて、それほど面白くなかったとしても最終巻まで買ってしまうなど、無駄が目立つ行為をしていました。

周りに高評価されているからといって無理に好きになろうとしていたんですよね……。

自分に合わないと思ったらすぐに切っていいのです。

そうしないとどんどん深みにはまっていしまい(ハマってないのに)抜け出せなくなります。

自分が本当に好きだと思っていないことをすることははっきり言って時間の無駄です。

本当に好きなことに使えるはずだった時間を無駄に過ごしているのと同義ですから。


バシャールのワクワクの使い方・実践篇 (VOICE新書)

自分が本当に好きなものを見つける方法

あなたは自分が本当に好きなものというものは、他人の評価などを気にせずとも『これが好きだ』と思えるものです。

もしあなたが自分は多趣味だと思っていて、あまり手を出していないものがあったのならそれを本当に好きなのかどうかを自問自答してみてください。

それはたった一回ではなく、何度も行うことが大切です。

なぜなら、一度やめないと決めた趣味でも時間をおいて考えてみたらそれほど自分にとって大切なものでもなかったことに気づくことがあるからです(ソースは私)。

本当に好きなものだけになると人生が良きものになっていきますよ。

今まで趣味だと思っていた無駄なものを排除することで、本当に好きなことに注力できるようになるからです。

本当に好きなものをさらに選別していくことでもっと変わっていきます。

そうやって精鋭化させていくことにより『自分』というものが見えてきます。

『自分』というものを知ることができれば、自分が好きになれるものを多くの中から見つけ出すことができれば、さらに人生は良くなっていきます。


好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)

そもそも好きなものがない人

いろんなものに手を出しすぎて好きなものわからなくなった人ではなく、自分が何が好きかわからないという人もいると思います。

そんな人は一度幼かった頃のことを思い出してみると、自分が好きになれるものの片鱗が転がっているかもしれません。

子供の頃を振り返り、自分が何に一番わくわくしていたかを思いだすんです。

過去を振り返ると自分というものがわかってくるかもしれないですよ。

まとめ

好きなことというのは人生を生きていく中で本当に重要なものです。

本当に好きなものがわからなかったり、そもそも好きなものがなかったりする人は人生を楽しむためにも『本当に好きなもの』を選別し、探し出してみてください。


好きなことだけして生きていけ

タイトルとURLをコピーしました