毎日ブログ記事更新のコツは『格安の執筆環境』に行くこと!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

現にブロガーとして活動している人にとってブログは毎日更新が重要だったりしますよね。

継続が重要なわけですが、大事なのは執筆環境です。

家だと捗らないからどこか別の作業場所を確保したいけど、コワーキングスペースは高かったり近くになかったりします。

毎日カフェに通うとしても作業するだけで一日数百円もかかるなんてお財布が痛いですよね。毎日利用するのならコワーキングスペースと同等の出費になりかねません。

だから最高のコスパを探し求めた結果、コンビニのイートインとマクドナルドが最強だということに思い至りました。

これで毎日書けるようになりました(このブログじゃないけど)。

スポンサーリンク

コンビニイートインとマクドナルドで格安ながらブログ毎日更新が捗る!

作業場所として有用な条件としてあるのが

  • 通いやすい
  • 安く使える

などが挙げられるかと思いますが、それを最も満たす場所が『コンビニイートイン』と『マクドナルド』です。

そこでコーヒー一杯だけ頼みましょう。120円くらいのSサイズでいいです。

無料Wi-Fiを開放しているコンビニはまだあります。

さらにコンビニやマクドナルドで長時間作業していると何か言われるのではないかと気になりますが、それが逆に良い作用をもたらします。

例えばコーヒー一杯で一時間は許容範囲であると言われているので、一時間を目安に記事を書き終わらせようというバイアスが働き一時間以内に完成させやすくなるのです。

もし一記事に何時間もかかりそうなときはさすがにもう一杯コーヒーを頼みましょう(笑)

コーヒーは原価率が高いのでいっぱいだけ頼んでも嫌な顔はされないはずです。

さらなる課金をすれば長時間いて大丈夫だけど、それだとコスパ面で劣ってしまいますよね。

嫌なら早く書き終わらせようよ、ってことです(笑)

その他の注意点としては、毎日毎日同じコンビニばっかで作業していると「あ……また来てる……」と変に意識されてしまいかねないので、作業用に数店舗確保し、それをランダムにローテーションで行きましょう。

歩きや自転車で行ける範囲で10軒程度確保しておけば、一ヶ月のうち1店舗は三回と少ない利用率に抑えられるので精神衛生上良いです。

もちろん繁華街にある人の出入りが激しいコンビニイートインやマクドナルドは避けましょうね。

割引&無料クーポンでさらにお得に活用しよう

最近、無料クーポンというものが多くなったと思いませんか?

企業側がそうやって宣伝したり試供品としてばらまいているのだと思います。

それを有効に活用させていただきましょう。

さらに複数のスマホを所持したり、ツイッターを複数アカウント作成しておけば、クーポン当選確率も上がるのでおすすめ。

ちょっと乞食みたいなことですが、金銭的余裕がないのであれば積極的に使っていきましょう。
例えばauスマートパスプレミアムなんかは隔週金曜日にマクドナルドコーヒーM一杯が無料になるので、今加入しているのならそのような有料サービスも活用していきましょう。

たまにローソンカフェの無料券くじがあったりします。はずれても20円オフクーポンがもらえるのでおすすめです。

無料クーポンだけじゃなく、何かのアプリ、コンビニコーヒー値引きクーポンなんかも出ていたりします。

毎日使うと塵も積もれば山となるで結構お得ですよ。

おすすめモバイル執筆環境

私が今使っているのはノートPCですがちょっと前までは以下のようなものを使っていました。

  • FireHD8
  • ロジクールBluetoothキーボード
  • 無線マウス
  • タブレット固定機

文章を書くだけならスペック的にタブレット+周辺機器で事足りるということに気づいてからはこのような布陣で挑んでいました。

安価で揃えられるし(全てで1万円以内)、何より持ち運びがしやすいのがいいんですよね。

しかし最近では3万円程度でもそこそこのスペックがある(快適な執筆に耐えうる)ノートPCが中古で買えたりするのでそちらもおすすめ。

ブログ執筆作業が捗るグッズも揃えておきましょう。

私は

  • モバイルバッテリー
  • クッション
  • 防寒着

を常備しています。

電源を無料で使える場所もありますが、全てがそうなわけでもないのでモバイルバッテリーはあって損はないです。

そしてイートインにある椅子は座り心地が悪いので、低反発のクッションをエコバックなどに入れて持ち歩けばお尻が痛くならずに快適。

冬は店内であれど、出入り口に近かったりすると冷気が入ってきたりするので、防寒具も必須。

まとめ

ブログは書かなければ発展していきません。

何でも良いので書くという習慣をつけて毎日更新を頑張っていきましょうね。

タイトルとURLをコピーしました