トイレが落ち着く理由。狭い空間で一人になれるなら落ち着くのは必然

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

トイレって落ち着きませんか?私は落ち着きます。

調べてみたら、どうやら私のようにトイレの中にいると落ち着くという人は結構いるようです。

この記事では、そんなトイレが落ち着く理由を考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

トイレに籠もると落ち着くのはなぜか。その理由を考察

トイレって落ち着きますよね。わかります。私もそうですもの。

諸説ありますが、主なものは以下のものでしょう。

  • 四方が囲まれており安心感があるから
  • 一人になれるから
  • いつでもう○こできるから

(最後のやつは忘れてください)

調べてみるとなんだかパーソナルスペースがどうとか難しい言葉で説明されていたりします。

つまるところ人間は狭いところが好きなんです。

四方を囲まれた狭い空間にいると、人は落ち着く傾向にあるそうな。

狭い空間に閉じこもったとき、安全で幸せたった母体の中にいた頃を思い出しているのかもしれませんね。

そしてトイレが落ち着くという理由に『一人になれるから』というものもありますよね。

トイレの個室に二人以上で入る人はあまりいないと思いますが、日本のような察しの文化圏では完全に一人きりになれる場所って限られてくると思うんですよ。

特に一人の時間が絶対必要という人間もいるので、職場なんかでは一定の時間間隔でトイレに行くという人もいます(私のことですw)。

特に仕事にストレスを感じているときは逃げ場所として有用なんですよね……トイレ……。

ぼっちの学生にとってもそうなんだろうな……。

トイレに籠もってやること一覧

トイレの中は周囲の目もなく、完全自由なためできることがたくさんあります。

主なものは以下。

  • スマホ
  • ゲーム
  • 漫画・小説
  • PC作業
  • 変顔

などなど。

スマホ普及率が最大限まで達した現代、トイレでスマホ使用しない人なんていないんじゃないですか?←

さすがに店や公共施設のトイレではできませんが、ゲームしたり本を読んだりといったことをする人もいるのかと。

そしてツワモノはノートPCを持ち込んで作業するなんてこともあるかと思います。

集中できますもんね(Wi-Fiが弱くなりがちなのが玉にキズ)。

あと完全なる個室なので、変顔をするなんて人もいるんじゃないでしょうか(笑)

……私はしますよ?あなたもどうぞ?

背徳感があるからとかじゃなく、意図的に変顔とかしてほぐさないと顔の血行が悪くなりがちなんですよね。

トイレの中ではいろいろやれますが、さすがにトイレで飲食しようとは思いませんね。

……しかし世の中広いもので、トイレの中で飲食するツワモノがいるとのこと。

それは芸能人・高木美帆

トイレ籠もり上級者・高木美帆

女優の高木美帆はなんと5時間くらいもトイレに籠もってアニメを観ているそうです……。

快適に過ごせるようにカスタマイズされており、足湯や冷蔵庫まで完備。

なんか闇を感じますが、羨ましくも感じます……。

自宅以外のトイレでの『こもりスマホ』は迷惑なのでやめよう

トイレが落ち着くというのは自明となりましたが、いくら心地いいからといって職場や学校のトイレに籠もり続けるのは迷惑なのでやめましょうね。

特に駅や店のトイレに籠もられると本当に必要な人に迷惑がかかるのでやめましょう。

あと学校の個室トイレ籠もりっぱなしだと便所飯だと疑われるのでやめましょう。

……やっぱ自宅のトイレって最高だわ……。

まとめ

トイレの中が落ち着く理由を考察してみました。

私も時折トイレに入ると長居してしまいがちです。

海外のトイレは汚いことが多いらしいので落ち着くことはできないと思うので、これは日本だけのあるあるなのかもしれませんけどね。

以上、ユウスケ(@hsporz)がお送りしました。

【裏技】U-NEXTを過去最安1397円で登録する方法!TSUTAYAプレミアム最強説
世を見渡せば様々な映像コンテンツサブスクリプションがあれど、R18を除き最高額クラスなのがU-NEXTという動画配信サイトです。動画配信数がトップレベルかつポイントも貰えることから有用なサイトとして認識されているので、月額料金に目を瞑れば入...
20代後半~30代はみんな人生最悪期間!クォーターライフ・クライシスを考察
人間誰しも年を取ります。意識したときは10代だったのにいつの間にか20代になり、そしてあっという間に老人となっていくのでしょう。そんな人生の中で一番つらい時期は20代後半から30代だと言われています。その期間を『クォーターライフ・クライシス...
『うまくいかない時期』は誰にでもある!なぜなら人生には周期性があるからだ
「最近なんかうまくいかないなぁ……」って思う時期ってありませんか? 私は今、その時期ですw 収入は少ないし、人間関係も希薄で幸福度も低い時期です。 しかし私はそんなことを思いながらも『とある理論』を知っているおかげで「うまくいかなくて...
人生再建計画 -若者の人生を変えるためのブログ-
『人生再建計画』にようこそ!ようこそライフハックブログ『人生再建計画』へ!管理人のユウスケ(@hsporz)です。このブログでは主に、10代・20代・30代の若年層の人生に役立つ情報を届けます。ライフハックや自己啓発の他にも、若者が大好きな...
タイトルとURLをコピーしました