百均でおすすめできない『買ってはいけないもの』一覧!安いつもりが損をする!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今や百円均一で何から何まで買えますよね。

文房具から化粧品からクッションから収納ケースから……なんでもござれです。

しかしながら、百均で買うと損することもあるってことは知ってましたか?

スポンサーリンク

百均で買ってはいけない損をするものがある

百円で安く買えたと思ったあとにスーパーやホームセンターに行ったら、もっと安く売ってたなんてことありますよね。

百円ショップに売っているからって安いわけじゃないんです。

百均で買ってはいけない損をするもの一覧

工具

工具は値段に比例して質が変化します。

なので百均の工具は質が悪いものということになります。

ずっと使う予定の工具を買うなら少し高くてもホームセンターで買うことです。

なんでもいいからとりあえず必要ってとき以外は、黙ってホームセンターに行って相応の工具を買ってください。

食品・お菓子

正直言ってお近くのスーパーで買ったほうが安く買えます。

百均ブランドの食品もありますが普通にスーパーで買ったほうが安いしうまいので百均で買う意味はないですよね。

……でもマイナーなお菓子とかたまに置いてて良いのあるかも……。

化粧品

直接自分の肌につけるものですから少し値段が高くても信用できるものを買ったほうがいいです。

効果もあまりないものも多いとか。

ボールペン

10本入りで百円!安い!

と思って使ってみると品質が悪すぎて萎えたなんてことがままあります。

同じ百円で有名メーカーのものを買えるならそっちのほうがいいです。

それにボールペンやシャーペンだと中身を変えればずっと使えるので、そっちの方がお買い得のような……。

アルミホイル・ラップ

スーパーでもっと安く買えます。

でも百均に行くとなんか買っちゃうんだよなぁ……。

百均で買うと得をするもの一覧

百均で買うと損をするものがある一方で、逆にちゃんと得をするものもたくさんあります。

じゃなきゃこんなに百均なんて発展しませんよね。

一覧してみました。

収納グッズ

便利過ぎます。

私自身、整理整頓が好きなのですが百均で買った収納グッズが無双してます。

箱タイプからカゴタイプ、積み重ね式のラックなどなど。

良すぎますよ百均収納グッズ。

ダイソーのスクエアボックスはサイズ感が良く収納が○!蓋セット200円でも高くない!
収納ボックスが欲しいけど、種類がいっぱいありすぎて迷うなんて人いませんか?そんな人にに百均大手・ダイソーの『スクエアボックス』をおすすめします!小サイズと大サイズがあり、収納しやすくて個人的にめちゃ気に入ってるんですよね。シンプルなのでいろ...

USBグッズ

今やパソコンにデバイスをつけるときってだいたいUSBですよね。

そんなUSBですが、その差し込む角度を変えることができれば便利になりますよね。

自由自在にUSBの角度を変えるグッズも百均には売ってるんです。

さらにUSBスイッチも売っているのでかなり便利です。

老眼鏡

老眼鏡なんて百円でも性能はだいたい同じです。

家で使うだけだしデザインなんてどうでもいいと思っている人にはなおおすすめです。

それから老眼鏡で視力回復できる方法もあるらしいので若者にもおすすめです。

クッション

今ではクッションすら百均で売ってるんですよね……。

品質的にはホームセンター販売のものには遠く及ばないんですけど、飾り用のクッションとしては合格だと思います。

アイディアグッズ

百均にしか売っていないようなアイディアグッズってありますよね。

もはやアイディアを売るのが百円均一って感じになってます。

アイディアグッズこそが本当に百均で買うと得するものなんでしょうね。

値段か、質か

百円均一の商品は安くて良いものもありますが、何分品質が悪いというのが欠点ですよね。

品質が悪くてもとりあえず使いたいなら百均で買うのもいいですが、長く使いたいと思っているのなら百均以外のちゃんとしたものを買うようにした方がいいです。

値段が高いものは質が良いですからね。

まとめ

『安かろう悪かろう』が一般的になっている現代社会、今こそ百均のような安い偽物ではなく高い本物がフューチャーされるべきではないでしょうか。

『安物買いの銭失い』とはよく言ったものだということを、私たちは思い直す必要がありそうですね。

タイトルとURLをコピーしました