こんにちは、ユウスケです。
音質マニアだとどうしても高いイヤホンが良いものだと思いがちですが(だいたいその通りなんですが)、百均に売っているような安物のイヤホンって味があって私は好きだったりします。
まあ安物じゃなくてもそうなんですけど、イヤホンってその品ごとに音が違うんですよね。
低音が良かったり、高音が良かったり、音の伸びがあったり。
安物イヤホンって音が大雑把なんですけどそこが良いんですよ。
そして安物イヤホンでもエージングすることによって音質が良くなり個性的な自分だけのイヤホンを作り出せるかもしれません。
安いイヤホンだって価値はある!安物イヤホンには味があるのだ
WALKMANを買い直してイヤホンも付属のものに変えてみると音質が全然違うなんてことがありました。
音質が上がって良かったこともあったんですけど、なんだか大雑把でも味があった前のイヤホンが恋しくなってきたんですよね。
しかしそのイヤホンはもうすでに捨ててしまっていたのでどうしようもなかったんですけど……。
イヤホンには良くも悪くも個体差があります。
安物イヤホンであってもそれ独自の音質があるので実は捨てたもんじゃないんです。
何にしてもエージングは大事
やっぱりエージングって大事です。
エージングとは『本来の性能を出すための慣らし作業』のことを言います。
何十時間何百時間と音を鳴らし続けることで音質が良くなるとか。
普通の人はエージングなんて行わずに使い始めて気づいたらエージング済みのイヤホンになっていることがほとんどです。
機会があるのなら、同じタイプのイヤホンを二つ買って一つだけ使い込んだあともう一つと聴き比べてみてください。
違いがわかるはずです。
安物イヤホンも、いや安物イヤホンだからこそ自分が好きな音楽を流し続けるとそれ専用のイヤホンになります。
イヤホン自体がその音楽に慣れてくるんですかね。
買った当初はただの『安いイヤホン』でも、エージングすることによって『味のあるイヤホン』に変わることもあるんです。
買うべきな安くて手頃なイヤホンの種類一覧
百均イヤホン
今の100円ショップには多くのイヤホンが売っています。
品質も昔よりは向上していて音質を気にしない人だったら百均イヤホンでも十分だと思いますが、少しでも音質が気になる人は「だめだこりゃ」と思うかもしれません。
しかしイヤホンの本領はエージング後に発揮します。
十分にエージングしたあとに使うと全然違ってくるかもしれません。
「駄目でも百円だし」と割り切って買い続ければいつか自分好みのイヤホンに出会えるかもしれませんよ。
メジャーな安いイヤホン
安いイヤホンでも音質が良いものがあります。
1000円くらい出せば相当の音質マニアでもなければ満足できるものはあります。
おすすめはパナソニックのカナル型イヤホンRP-HJE150です。
安いしコンビニでも売ってるし、Amazonでは600円くらいで買えちゃったりします。
私も長年今でも使っている万能選手です。
マイナーイヤホン
(一般的に)マイナーな企業のイヤホンには個性が強く出て私は好きです。
ネームバリューがないので安かったりしてそれこそ当たりハズレはありますが、当たりがきたときは一生ものを手にした気分になります。
知らない企業だから……と嫌煙せずにチャレンジすることが大事ですね。
でもやっぱり『良い音』は高いイヤホン
イヤホンは安いものは100円程度から高いものは数万円まで、価格の振れ幅が大きいです。
値段が安くてもある程度の音質は期待できたり個性のある音を楽しめたりしますが、やっぱり音質という点に置いては高いイヤホンには敵いません。
今の高価なイヤホンにはノイズキャンセリング機能やワイヤレス機能、防水など多くの要素を持ったものが販売されています。
それでもイヤホンというものは言ってしまえば音を流す『線』です。
壊れにくものも今はありますが、線は簡単に引きちぎれてしまいます。
いくら音質が良くていろんな機能があっても、一瞬で壊れるときは壊れます。
それが嫌なら安いイヤホンを使い回す方が良いとも言えます。
まとめ
百均に売っているような安いイヤホンは音にも味があるし、エージングすればちゃんと使えるということを伝えたかった次第です。
高いイヤホンは驚くほど高音質のものがあるけど壊れたらパァだし……。
ジレンマです。
以上、ユウスケがお送りしました。