ソニータイマーは真実?嘘?ウォークマンもVAIOも長年現役!PS3は壊れたけど

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

大企業ソニーが意図的に体品の寿命をコントロールしていることを指す『ソニータイマー』。

存在するかどうかは都市伝説レベルの話なんですが、実際に体験したという人がネット上にも多くあります。

実際のところどうなのか私自身の体験談から語ってみたいと思います。

スポンサーリンク

ソニータイマーは真実か嘘か

ソニータイマーは本当?

ソニータイマーはソニーが意図的に故障するように設定しているといいますが、実際のところ私のソニー製品は何年も前に買ったものでも現役で使えているものが多いです。

結論から先に言うと、ソニータイマーの真偽は嘘であると考えています。

ていうかソニー製品って腐っても日本製を自称していますから耐久性はそこそこあるものなんですよね。

だからネームバリューのないような企業製品より長く使い続けられるとも言えます。

そもそも電化製品の寿命なんてたかが知れているので、何がソニータイマーで自然故障なのかは判別がつきません……。

少なくとも5年以上は現役のウォークマンとVAIO

この記事は今から約5年前に買ったVAIOで書いています。

Windowアップデートや容量の圧迫などで若干重くはなっていますが、それでも快適に使うことができています。

同時期に買ったウォークマンも同様に外面が少し欠けるなんてこともありますが、十分すぎるくらいに使えています。

そしてなんとウォークマンについてきたイヤホンも約5年間ずっと使い続けていますw

ようはその人の使い方次第で故障するかしないかは決まるという単純なことなんでしょうね。

10年目にして故障したPS3

 

ソニータイマーは実在するっ!(激おこぷんぷん丸)

 

……とまあ、勢い余って前述したことを全否定して白ひげみたいなことを言っちゃったわけですが冗談ですよ。

長年私の相棒であったPS3(40GB)が買った十年後に死にました……。

ソニータイマーとは関係ないことなんですが、ソニータイマーのせいとでも考えないとやってられん(泣)

ここから学べることはソニータイマーがあるないに関わらず天下のソニー製品でもいつかは壊れるということです。

壊れた原因としては久しぶりにGTA5でオンラインしようと思ったら熱暴走してそのままお陀仏って感じです……。

高校生の頃から使ってるから愛着あったんだけどなぁ……。

ていうか10年も保てば十分だと思いますけどね。

安からに眠れ。

大事に使えばソニータイマーは関係ない

私自身の体験からソニータイマーなんて現象は確認できないんですが、他の人は運悪くソニータイマーじみた現象が起こってしまっているんですかね?

私は物を大事に使うと自負している人なのですが、ソニータイマーを体験した人って製品を無意識的にも乱雑に扱ったりしていないでしょうか?

心の底から大事に大事に扱えばソニータイマーなんて跳ね返せますよ←

そういや姉のウォークマンやらスマホってなぜかすぐ壊れるな……あっ……(察し)。

まとめ

個人の体験談としてはソニータイマーは確認できなかったわけですが、人によっちゃあソニータイマーじみた体験もあるんでしょうね。

まあそこは運次第なんじゃないかと。

どんな製品にでも言えることですけどね。

タイトルとURLをコピーしました