【いつまで使える?】2021年にiPhone5s最強説が終わる【サポート終了】

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

私は今もiPhone5sを現役で使用しています。

だいぶ前に販売した製品ですが、それでもちゃんと動作しています。

最強説が生まれるほど性能もデザインもコスパも良いということから、私のように現在でもiPhone5sを使用している人って案外多いのかもしれません。

そんなiPhone5s愛用者の人は「iPhone5sっていつまで使えるの?」って思っているはず。

結論から言うとiPhone5sは2021年のサポート終了でまともに使えなくなります。

スポンサーリンク

iPhone5sは2021年にサポート終了!?最強端末が使えなくなる日

これを書いているのは2019年の11月。

iPhone5sのサポート終了が2021年の3月辺りだと言われているため、使用期限はあと1年ちょっとといったところでしょうか。

iPhoneは生産終了から5年の年月が経つとサポートが切れる決まりなので、逆算すると2016年の3月に生産終了したiPhone5sのサポートは2021年の3月までとなるわけです。

サポート終了後も使用することはできるんですが、かなり不便なことが多くなるために使用は躊躇われます。

サポートがなくなるということは、公式での修理ができなくなり、故障した端末の情報が取り出せないなんてことにも成りかねません。

現代ではスマホに全てが入っているといってもおかしくはないので、これはかなり困りますよね……。

いくら最強端末であるiPhone5sでも最後の日はくるのです。

すでにiPhone5sは最新iOS13にアップデートできない

iPhone5sの最終OSはiOS12番台です。

現在の最新機種の最新機種OSはiOS13番台なので、iPhone5sはすでに最新OSにはアップデートできなくなっているわけです。

これによって未対応のアプリも増えてくるため、2021年を待たずとも徐々に使えない端末となっていくんですね。

いつまでも使えると思っていたら、もうすぐ寿命が差し迫るようになってしまいました。

iPhone5sが最強端末だと言われた時代が懐かしい……。

iPhoneSE2は最強端末iPhone5sの代わりとなるか

もうすぐ販売開始されるのではないかと噂されてるのがiPhoneSE2

発売済みであるiPhoneSEは形がiPhone5sそのものであり、性能だけ準最新機種のものというAppleオタクには嬉しい商品でした。

私も買おうと思いましたが、今までiPhone5sが使えてきたので購入を先延ばしにしてきた結果、遂に販売終了となってしまいました……。

iPhoneSEは今販売されている新型iPhoneと比較すると性能がかなり低いですが、iPhone5sの代用品として買うのはいいと思っていたんですけどね。

しかし最近になってiPhoneSE2が2020年春に販売するという噂が立ち込めています。

ソース元はアップルのインサイダー情報を提供してきたMing-Chi Kuoさん。

性能はiPhone8をベースに作られているとのことなので、だいぶバージョンアップするようです。

iPhone5sのデザインは人気があるため、iPhoneSE2も見た目は同じものにしてもらいたいですが、デザイン自体もiPhone8だという情報です……。

それ……iPhone8cとかじゃね……?w

もしデザインもiPhone8と同じで大きさが4.7インチなら、iPhone5sの4インチが気に入っていたユーザーの心は掴めないと思うんですが……。

iPhoneの大きさ

もしiPhoneSEのデザインがiPhone8と同じで4.7インチなら、iPhone5sの代わりにはならないので私は見送りますかね。

私と同じ意見の人は多そうです。

何にしてもiPhoneSE2の販売は時折立ち込める噂でしかないので期待せずに待ってみましょう。

もし販売するのなら、それは新しい最強端末として名を馳せるでしょうね。

いつまでも待ってますよ!

さよならジョブズ!スティーブ・ジョブズ最後の作品iPhone5s!

iPhone5sは故人スティーブ・ジョブズが生前に発売された機種ではありませんが、そのデザインは最後にゴーサインを出したものと言われています。

ということはiPhone5sこそがジョブズ最後の遺作ということになりますよね。

どおりでいつまでも使える最強端末なわけだw

しかしその寿命もあと1年チョット。

もうそれは抗えない事実と言えます。

なのでiPhone5s愛用者は早々に諦めて、次のスマホのことを考えておきましょう。

スマホは大事な情報が詰まっているので、使えなくなって困る前に後継機種を手に入れておきましょうね。

Amazonなら1、2万円で買えるものがそこそこあるので、ひとまずは安い端末を手に入れておくのもありです。

私も何かしらの端末に鞍替え予定です。

iPhoneSE2販売の噂が本当で、デザインもiPhoneSEのままならiPhoneSE2は即買いなんですけどね。

ちなみにiPhone5sに充電できなくなる症状が一発で直る方法を書き記しておいたので、「iPhone5sのバッテリーがだめになったかも……」と思った人は試してみてください。

まとめ

最強端末でお馴染みのiPhone5sの寿命について書いてみました。

iPhone5sが最強と言われる所以は『デザイン性』と『使いやすさ』と『いつまでもアップデートに対応する柔軟性』でした。

しかしサポート終了によりアップデートできなくなったのなら、それだけで最強ではなくなってしまうんですよね。

iPhoneは壊れにくいのでいつまでも使えそうな気もしますが、そうでないという現実にちょっとした寂しさを覚えます。

iPhone5sの思い出など、ぜひコメント欄に書き込んでみてください!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました