20代で将来が不安な人は収益を分散化しよう

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

20代って人生で一番悩んで迷う年代だと思います。

そしてどうしようもなく将来が不安になってしまうんですよね。

現時点で私が20代なので痛いほどよくわかります。

そんな20代が陥る将来の悩みと言えば一番なのがお金の悩みじゃないでしょうか?

お金の不安こそが将来への不安に直結しているとも言えます。

誰でも仕事は一つだけとイメージしてしまうからこそ、それがだめになったときを考えて不安になってしまうものなのです。。

そこで私は提言しますが、20代のうちから収益は分散をするべきです。

スポンサーリンク

20代で将来が不安な人は収益を分散化するべき

20代で将来が不安

日本の労働環境は2020年の4月から労働法が改正され、正規雇用と非正規雇用の待遇が同じになります。

企業によって正社員側に合わせるのか、非正規社員側に合わせるのかは分かりませんが、一律化されることは間違いなさそうです。

そうなると、これからは正社員であってもクビになりやすい時代になったってことなんですよね。

こんなことを知ってしまうとさらに将来が不安になってしまいますよね。

しかし大丈夫。

現代は会社で働くことだけが収益化する方法ではないからです。

ネットを使えば収入は増やせるんですよね。

しかも収益化の方法はたくさんあるため、たとえ一つがだめになっても他が生きていれば大丈夫というわけです。

うっかりクビになってしまったとしても、会社以外の収入があれば心の安定にも繋がり、将来の不安も薄らぐというものです。

だからこそ今のうちから収益を分散化させて確保しておこうというわけなんです。

今から始められる収益の分散化

すぐにでも始められる収益の分散化できるものと言えば以下の通り。

  • ブログ
  • YouTube
  • クラウドワーキングサービス

それぞれ解説していきます。

ブログ

このブログのように広告をつければ、アクセス数に応じていくらかのお金は入ってくるようになります。

収益化の方法としては大きく2つ。

  • AdSense広告
  • アフィリエイト広告

最初は慣れなくて収益も少なくて不安でしょうが、数年続けていれば慣れて収益も増えていくものなので継続して続けていくことが大事です。

テキストだけで構成することができるので、お手軽です。

最初に作る人生の母艦を手に入れましょう。

YouTube

今はブログよりもYouTubeの方がポピュラーな感じがしますね。

Googleが運営する動画サイトYouTubeに自分が作った動画をアップロードして、再生数さえ稼げれば収益が得られます。

収益化までは様々条件があるために早いうちから初めて再生数とファンを獲得しておきましょう。

クラウドワーキングサービス

ブログやYouTubeは収益化するまでに時間がかかりますが、クラウドワーキングサービスならすぐに収益化することができます。

ブログやYouTubeのように自分個人で完結するものではなく、クライアントから労働対価として収益を直接貰うという形式です。

つまりフリーランスとして働くということですが、これからはそれがポピュラーなものになっていくと思われるので、今のうちから始めておきましょう。

まとめ

新型コロナウイルスにより、会社に通わない働き方=テレワークが日の目を見ています。

政府が手動して働き方改革なんてしていましたが、結局世間が大きく変わるのは有事のときです。

令和はもっともっと働き方の多様化がなされ一つの仕事だけで完結しない世の中になっていくでしょう。

だからこそ、今のうちから収益を分散化するすべを身に着けておくべきなのです。

 

タイトルとURLをコピーしました