スマホ液晶保護フィルムって必要?iPhoneだと特にいらない件

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

最近思ったことがあります。

それは

スマホの液晶保護フィルムっていらなくね?

ってことです。

実はあなたも思ったことありませんか?

スポンサーリンク

スマホの液晶保護フィルムいらない説

私は現在だいぶ前に買ったiPhone5Sと格安スマホの二台持ちをしているのですが、そのどちらも液晶フィルムをつけています。

そのため剥がせば新品同様の輝きを取り戻すはずです。

しかし剥がす機会などありません。

今の液晶画面は傷がつきにくい

昔、携帯型ゲーム機ゲームボーイの時代、液晶画面に保護フィルムを貼っていないと傷だらけになることは当たり前でした。

それを知らずに何も貼っていなかった私のゲームボーイは傷だらけになり、ゲーム画面がよく見えないなんてことにもなっていました。

だから液晶には保護フィルムを付けることが当たり前に感じていたんですよね。

しかし時代は変わり、スマホを誰しもが持っている必需品となった現代。液晶フィルムを貼るという文化は健在です。

しかしよくよく考えてみると昔と比べて液晶画面の強度は上がり、iPhoneレベルだとちょっとしたことでは傷なんて付きません。

そう考えると、傷を守るために付ける保護フィルムにはあまり意味がないことに気づきます。

そもそも液晶保護フィルムって高くね?

保護フィルムは結構高いです。

持っているスマホ専用のものを買わなければならないため、どうしても言い値で買うことになってしまうんですよね……。

高いものだと1000円以上したり、もうなんだか周辺機器一つかったくらいの値段がします。

貼ったら一生付けておくものだと考えれば初期投資として意味はあるのかもしれませんが、前述したとおり保護フィルムの意味は現代ではあまりありません。

そう考えると無駄な出費なのかなぁと。

高く売るため?型落ち品は新品でも安値で取引されるぞ

スマホは数年で買い換えるものです。

そのため数年たったらそのスマホは捨てるか売るかするわけですよ。

もし売るとなったとき、保護フィルムを付けっぱなしにしていたとして剥がしてみたら新品同様の液晶画面です。

買取価格もさぞ良い値が付くかと思いますよね。

しかしスマホ市場は流動的なものであり、スペック的な問題で数年前のものにはあまり高い値段は付きません。

そうすると売るときのために保護フィルムを付けるということも意味がなくなるわけです。

1000円で保護フィルムを買ったとして、売値が500円だとしたら逆に損ですよね。

まとめ

以上、スマホの液晶保護フィルムはいらない件について書いてみました。

もちろんいろいろ考えてもやっぱり貼りたいって人もいると思うのでそこら辺はお好きにどうぞ。

私は今度スマホ買ったら液晶保護フィルムはどうしようかなぁって考え中です。

いくら理性でいらないとわかっていても癖でついつい買ってしまいそうですw

タイトルとURLをコピーしました