『いい人』をやめたい人は見てください。損ばかりの人生を終わらせましょう

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

あたは『いい人』だと思われることはありませんか?

『いい人』とは、自分を犠牲にしてでも他人のために何かをするといった感じではないでしょうか。

もしくは他人の頼みごとを断りきれなくてなんでもかんでもOKしてしまい、嫌でもいい人認定を受けてしまう人なのではないですか?

『いい人』だと、人間性が優れた人と思われるので信頼されたり尊敬されたりしやすいです。

つまり人格者を見る目で見られるというメリットがあるため、良好な人間関係を円滑に築きやすくなることもあります。

しかしはっきり言いますが、『いい人』と呼ばれる人々は損をしがちです。

だから『いい人』なんてやめてしまいましょう。

やめることなんて簡単です。

『いい人』であるデメリットをよく理解し、自分がこれからどう生きていくかを思い切って変えてしまうのもいいかと思いますよ。

スポンサーリンク

『いい人』であるデメリット一覧

頼みごとをされやすくなる

面倒な頼みごとも『いい人』である人には頼みやすいです。

『いい人』であるあなたなら何を頼んでも了承してくれるだろうとか手に解釈されてしまうのです。

『いい人』であったあなたが迂闊に断ってしまうと相手は勝手に失望します。

そうなってしまうといろいろややこしくてめんどくさいです。

騙されやすくなる

『いい人』を貫き通したいあなたは人を信じるということを良しとしているはずです。

そこに意地の悪い人間はつけ込みます。

詐欺に合いやすいのもいい人なのでしょう。

少しのことでは怒らないと思われるため舐められる

『いい人』だから怒らないだろうと勝手に解釈されて先輩でもタメ口で話されたり、いたずらされたりします。

笑って許してしまいがちだと思いますが言うときはしっかり言いましょう。

八方美人に見られてしまう

誰とでも仲良くすることは良いことですがそれを快く思わない人もいます。

その人たちは大方性格がひん曲がっているので絡まれるとめんどくさいです。

いい人を辞める方法

自分が『いい人』であるデメリットが大きく感じるのなら、『いい人』をやめるときです。

『いい人』をやめた数日は人が変わったことに周りの人間は困惑するでしょう。

しかし、それも少しの間だけです。

思い切って『いい人』なんか辞めてしまいましょう。

『いい人』を辞める方法を少しだけ考えてみました。

人と距離を置く

付き合いをあえて悪くしてみるのは『いい人』を辞める第一歩です。

適度な距離感を保ち、『いい人』な自分でない自分も許容してくれる人を見つけるのもいいかもしれません。

ある一定のことで怒ってみる

怒る基準を決めましょう。

怒る基準が明確になると人は何でもかんでもは頼みづらくなりますし、適度な距離感を手にすることができるかもしれません。

たまに人にいじわるしてみる

いじわるしてみるとただの『いい人』ではなくなるのでやってみる価値はあるかと思います。

しかしやり過ぎると、嫌なやつというレッテルを貼られてしまい兼ねないので頻度は適度に。

無愛想に無表情で過ごしてみる

『いい人』というレッテルを貼られてしまうのは、あなたが近づきやすく話しやすいと思われているからでしょう。

無表情でいれば勝手に距離を置いてくれるのでは?

まとめ

『いい人』を辞めることで失うものもありますが、得るものもあるということを覚えておいてください。

『いい人』であることで自分のしたいことができないと感じているのなら、そんなことはもうやめてしまいましょう。

それで人生が変わるのなら安いものです。

タイトルとURLをコピーしました