悩み

スポンサーリンク
自己啓発

『いい人』をやめたい人は見てください。損ばかりの人生を終わらせましょう

あたは『いい人』だと思われることはありませんか?『いい人』とは、自分を犠牲にしてでも他人のために何かをするといった感じではないでしょうか。もしくは他人の頼みごとを断りきれなくてなんでもかんでもOKしてしまい、嫌でもいい人認定を受けてしまう人...
コラム

『〇〇力』って何なんだよ!例としてコミュ力、女子力、文章力を考察

謎の力によってこの日本は支配されているらしい……。それは『コミュ力』『女子力』『文章力』といった抽象的過ぎる『〇〇力』のことです。『〇〇力』って名付け方もうやめませんか『力』なんて使ってますが、意味合いが曖昧すぎますよね。ドラゴンボールの『...
コラム

アニメは高画質で観るべき!アニメがつまらないのは画質が問題かも?

なんかGoogleで『アニメ 動画』とかって検索すると動画がいっぱい出てきますよね。どれも違法アップロードなんでしょうけど、画質悪かったり字幕ついてたりでなんだか嫌ですよね。嫌ならそもそもそんなとこで観ないのですが(笑)最近思ったんですけど...
スポンサーリンク
コラム

新品の『高いもの』を買うことは良いことだ!中古品の安物買いの銭失いに注意!

あなたは何かものを買うとき新品で買っていますか?それとも中古で買っていますか?私は今まで中古で買うことを良しとしていたわけですが、中古のデメリットを知るに連れてなるべくなら新品を買おうという考えにシフトしていきました。中古でものを買うという...
コラム

安物買いの銭失いに注意!損する安物・セール品は買わないことが大事

スーパーなんかに行くと、お菓子が定価の半額になってたりして思わず買ってしまうことがあります。しかしよくよく考えてみると、別にそれほど食べたいものでもなかったし、安いからという理由だけで買ってしまっていたことに気がつきます。いくら安くても本当...
自己啓発

うまくいかないことばかりの人必見!原因は『計画を立ててない』ことだ!

あなたは知っていますか?計画を立てることって、人生においてかなり重要なことなんです。当たり前のことなんですが、意外にできていない人が結構いるんですよね……。私もこれまで無計画に生きてきてうまくいかないことが多かったので、その事実をひしひしと...
IT・ガジェット

Google以外の検索エンジンを使うと便利!検索手段は『ググる』だけじゃない!

Google先生って便利ですよね。検索すればだいたいなんでも返してくれます。でも、マイナーすぎたりGoogleさんが評価に値しないって勝手に判断した情報ってどんな検索ワードでググっても出てこないものです。そんな情報集めをGoogleだけに絞...
IT・ガジェット

ネットリテラシーの低さが情弱を生む。ネット情報は信憑性を確保せよ!

近頃、キュレーションサイト(まとめサイト)の記事内容が問題視されるようになりました。DeNAのWELQ(ウェルク)問題がその代表例であり、信憑性やコピペ問題などが取り沙汰されることになっています。特に情報の信憑性については、あるサイトでは「...
自己啓発

仕事が合わないと感じた若者はすぐ辞めろ!甘えじゃなく三年も我慢は不要!

この日本では『仕事は短くても三年は続けろ』と昔から言われていました。どんな仕事でも、三年続ければ最低限使い物になるからです(『石の上にも三年』ということわざは一万時間の法則=一万時間続けるとプロレベルになれるということを言っていると思われま...
ライフハック

仕事辞める手順と最適な退職理由をニートが解説するぞ!

あなた今、仕事を辞めたいとは思っていませんか?それでもタイミングがなかったり、適度な口実が思いつかなかったりして辞めることが困難になってしまったりで困ってはいませんか?そんなあなたに仕事を辞めるための手順を、仕事を辞めたことのあるニートが解...
自己啓発

変わりたいけど変われない人に捧ぐ。キャラや性格は変えてもいいんです

自分を変えたいけれ変われない人って結構に多いんじゃないでしょうか?明るい人間になりたいのに教室ではうつむいているとか、元気なキャラで通っているけど本当は大人しくしていたいとか。それって自分というキャラクターが周囲にすでに認められてしまってい...
ライフハック

集中力を上げる4つの方法!集中できない人はまずこれを試せ!

自分は集中力が無いと感じている人はいないでしょうか?かくいう私は基本的に集中力ありません(笑)勉強を始めると開始5分でゲームソフトの方に目が行きます(笑)自分が好きなことをしていても他のことが気になって仕方ないときすらあります。そんなとき私...
自己啓発

人生なんとかなるものです。お金無くとも無職でもきっと大丈夫さ

日本のネット上ってネガティブに溢れてますよね……。Googleで『人生』と検索すると『疲れた』『つまらない』『やり直したい』『楽しくない』という関連キーワードが引っ付いてきます。このご時世だし、不安を感じやすい国民性なので仕方ないとは思いま...
自己啓発

悩みは紙に書くと楽になる!紙に書く効果を侮るなかれ

あなたは何か悩みはありますか?いえ、ある筈です(無いなら羨ましいですが)。悩みがあるときはまず、その悩み自体を紙に書き出すことを勧めます。なぜなら悩みを紙に書き出すと、その行為自体が解決の糸口になるからです。悩みは紙に書き出すと楽になる悩み...
ライフハック

口喧嘩は強くても勝っても意味ない件。感情的な口論で言い負かしても不毛なだけ

歳の近い兄弟がいる人ならわかると思いますが、どうでもいいことで口喧嘩したりしませんか?私にも姉がいるのですが、昔はよく喧嘩しました(最近もたまにしますが……)。はい、もちろん『どうでもいいことで』ですよ。テレビ見てるときにうるさかったり、み...
スポンサーリンク