HSPの対極はサイコパス?心に敏感過ぎるHSPと心に鈍感過ぎるサイコパス

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんな記事を見に来るくらいだからHSP(繊細で敏感過ぎる人)のことは知っていると思いますが、HSPには対極はなんでしょう。

HSPの対極。

それはサイコパスだと思います。

サイコパスとは反社会的人格のことを指し、人の気持ちが理解できない上にそれを何とも思っていないという特性を持ちます。

これって自分や他人に気持ちに敏感なHSPの真逆な特性ですよね。

そんなHSPとサイコパスの特性の違いについて比較していきたいと思います。

スポンサーリンク

HSPの真逆!サイコパスという特性をHSPの特性と比較

HSPは全人類の約2割とされ、少数派の部類に入りますがサイコパスはもっと少なく、割合としては男性で3%、女性で1%だと言われています。

日本人は海外と比べてサイコパスの割合は少ないそうですが、それでも一定数はいるようです。

……一定数絶対サイコパスがいる社会って怖いですね……。

サイコパスの特性としては

  • 表面上は優しく口達者で魅力的
  • 平気で嘘をつく
  • 共感性がない

といったものが挙げられます。

HSPの特徴として

  • 基本的に優しい人が多い
  • 嘘をつきたくない
  • 相手の気持ちを無意識的に察してしまう

というものがあるので、優しい以外は真逆となります。

優しいは優しいでもその根本は全然違うものなんでしょうけどね……。

サイコパスにはなりたくないけど生きやすそうで羨ましい……

サイコパスという言葉は良い意味で捉えられることはほぼないと思われます。

しかし社会ではサイコパスみたいな人間の方が生きやすかったりします。

相手の気持ちを考えずに自分本意な行動をすればそりゃ結果は早く出やすくなるものです。

究極的に自分のことだけ考えて行動できればどれだけ人生が楽になることか……。

そしてサイコパスは表面上はとても魅力的な人が多いようで自信満々で言葉巧みだそうです。

現代社会で成功するために必要なことを兼ね備えているわけですね。

だから経営者に多かったりもするんだとか。

あれこれ考えすぎてしまうHSPというものは成功から遠ざかってしまいがち。

なのでHSPたる私はサイコパスになりたいとは思いませんが羨ましいとは思っています。

でもサイコパスとして生きると他人からよく思われないので、本当の幸せというものからは遠ざかってしまうと思うのでHSPもサイコパスも一長一短なんだろうなとも思っています。

まとめ

HSPとサイコパスを比較してみました。

少年JUMPの主人公で説明するならば、アイシールド21の主人公・小早川瀬那がHSPで、DEATH NOTEの夜神月がサイコパスって感じですかね(知らない人には分かりづらいか)。

どちらも少数派なので多くの人にはその感覚が理解できないでしょうね。

まあ、サイコパスの気持ちなんて知りたくもないですが……。

タイトルとURLをコピーしました