自転車で疲れるなら電動アシスト自転車買え!マジで疲れなくて楽だぞ!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

自転車とは維持費があまりかからない便利な乗り物ですが、人力なので疲れちゃいますよね。

でもだからといって免許持ってなかったり値段や維持費が高いから買えなかったりで車を所有するのにも敷居が高いはず。

そんな人に勧めたいのが電動アシスト自転車です。

世界が変わりました。

スポンサーリンク

電動アシスト自転車は自転車乗りにマジおすすめ

私が個人的に思うコスパ最強の乗り物が電動アシスト自転車です。

高いものだと十数万円するなど初期費用は若干お高めですが(安いものだと数万で購入可能)、一度買ってしまえばあとは普通の自転車の維持費だけで済んでしまします。

保険料も安いし税金もかかりません。

バッテリーの充電が必要と言ってもガソリン代と比べたら微々たるもの。

「電動自転車買うくらいな原付き買うわ」という方もいそうですが、原付きは歩道を走れますか?

そう、電動自転車とは自転車のなので歩道が走れるという利点と、原付きのようなアシスト機能が合わさった乗り物なのです。

さらに一方通行が多い都会の道なんかでは電動自転車は重宝されます。

どんな場所でもスイスイ通り抜けることができるので都会住みほどおすすめかもしれませんね。

電動アシストがあるといってもスピード制限がかけられているので人力という点は変わりないのですが、全自動よりかは適度な運動になるのでそこも考え方次第ではメリットとも言えます。

まあ、全く運動したくないという方には車やら原付きをお勧めするわけですが……。

坂道&強風が多い地域ならさらにおすすめ

私は坂道&強風が多い地域に住んでいる自転車乗りです。

そのためこれまでの私の自転車乗り人生はそれはそれは苦行の連続でした……。

でも電動自転車を買って以来、軽い坂道なら立ち漕ぎなしでスイスイ走ることができるようになりました。

さらに強風の日もスピードを失うことなく楽に目的地まで辿り着くことが可能となったのです。

もし私と同じような地域に住んでいる人は一度試してみてください。

苦行だった自転車乗り人生が一変するかもしれませんよ?

ついついやっちゃう危険な自転車傘さし運転。遂に傘付きドローンが解決!?
自転車乗ってるときに雨降ってきたらどうします。 選択肢としては『びしょびしょになりながらそのまま走り続ける』『かっぱ等の雨具を着る』『降りて傘を差して歩く』、そして『傘差し運転』がありますよね。 しかし傘差し運転ってやっぱ危険なんですよ...

でもやっぱり車or原付きは便利

電動自転車マンセーしてみましたが、やっぱり金銭的なことと歩道走れることを抜きにすればやはり車や原付きに軍配が上がります。

電動自転車だとアシストのスピード制限がかかってしまうので、ある程度の速度になったら普通の自転車と同じです。

車や原付きは全自動なので楽ちんだし、しかも車は雨風凌げるので天候の影響をあまり受けないですからね。

まあ免許持ってないけど楽な移動手段がほしいという方は、電動自転車はマジおすすめなので買ってみては?

まとめ

『免許持ってない』『坂道&強風が多い地域や、一方通行が多い都会に住んでいる』『乗り物の維持費を払いたくない』等思っている人にはやはり電動自転車はおすすめです。

楽過ぎてもう普通の自転車には戻れなくなりますからw

以上、ユウスケ(@hsporz)がお送りしました。

【裏技】U-NEXTを過去最安1397円で登録する方法!TSUTAYAプレミアム最強説
世を見渡せば様々な映像コンテンツサブスクリプションがあれど、R18を除き最高額クラスなのがU-NEXTという動画配信サイトです。動画配信数がトップレベルかつポイントも貰えることから有用なサイトとして認識されているので、月額料金に目を瞑れば入...
20代後半~30代はみんな人生最悪期間!クォーターライフ・クライシスを考察
人間誰しも年を取ります。意識したときは10代だったのにいつの間にか20代になり、そしてあっという間に老人となっていくのでしょう。そんな人生の中で一番つらい時期は20代後半から30代だと言われています。その期間を『クォーターライフ・クライシス...
『うまくいかない時期』は誰にでもある!なぜなら人生には周期性があるからだ
「最近なんかうまくいかないなぁ……」って思う時期ってありませんか? 私は今、その時期ですw 収入は少ないし、人間関係も希薄で幸福度も低い時期です。 しかし私はそんなことを思いながらも『とある理論』を知っているおかげで「うまくいかなくて...
人生再建計画 -若者の人生を変えるためのブログ-
『人生再建計画』にようこそ!ようこそライフハックブログ『人生再建計画』へ!管理人のユウスケ(@hsporz)です。このブログでは主に、10代・20代・30代の若年層の人生に役立つ情報を届けます。ライフハックや自己啓発の他にも、若者が大好きな...
タイトルとURLをコピーしました