ライフハック スマホ体調不良の原因は電磁波かも。自分がやった簡単な対策を書いてみた 頭痛がするとか、なんだか考えがまとまらないとか、疲労感がするとか。それ、もしかしたらスマホを代表とする電子機器の使いすぎかもしれません。電磁波過敏症って知ってますか?電子機器からは電磁波というものが発せられており、それは人体に悪い影響を及ぼ... 2018.11.17 ライフハック
コラム コーラには中毒性がありまくる!体に悪いけど旨いから飲みたくなっちゃう! 私自身、炭酸というものはあまり得意でない方でして、強炭酸とか言われているペプシストロングだとかスプライトだとかはあんまり好きじゃないです。しかし強炭酸の代表格であるコーラがめっちゃ飲みたくなって、飲んだらめちゃくちゃうまく感じるときがありま... 2018.11.16 コラム
ライフハック 【危険?】エアオプティクスEXアクアをつけっぱなしにするメリット・デメリット コンタクトレンズって毎日付けたり外したり洗ったりで大変ですよね。私もほぼ毎日使っているのでコンタクトの面倒くささは良く知っています。しかし世の中には一ヶ月間つけっぱなしでも大丈夫だと厚生労働省が認可したコンタクトがあるって知ってました?その... 2018.10.07 ライフハック
コラム 辛ラーメンってまずいか?旨味よりもまず安全性が気になる人がいる模様 大地震が起こるたびにコンビニやスーパーなどでは食料の買い占めが発生したりします。しかし毎回辛いラーメンというものは売れ残ったりします。特に一般人にとって辛すぎるラーメンというものは売れ残りやすく、韓国発のカップラーメンである『辛ラーメン』は... 2018.07.18 コラム
IT・ガジェット ついついやっちゃう危険な自転車傘さし運転。遂に傘付きドローンが解決!? 自転車乗ってるときに雨降ってきたらどうします。選択肢としては『びしょびしょになりながらそのまま走り続ける』『かっぱ等の雨具を着る』『降りて傘を差して歩く』、そして『傘差し運転』がありますよね。しかし傘差し運転ってやっぱ危険なんですよね……。... 2018.07.12 IT・ガジェット