サンドウィッチマン伊達のゼロカロリー理論が面白すぎw一覧をまとめたぞ!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

お笑い芸人コンビ・サンドウィッチマンの伊達さんがアメトーク『ついつい食べ過ぎちゃう芸人』に出演したときより提唱された『ゼロカロリー理論』。

彼によるとどんな食べ物でもゼロカロリー理論を駆使すればカロリーが文字通り0になるという画期的な発想です。

スポンサーリンク

サンドウィッチマン・伊達の謎理論『ゼロカロリー理論』

世間は健康ブームであり、あらゆる企業から健康食品やサプリメントが販売されている昨今。

健康や美容の大敵であるカロリーはなるべく低い方がいいものです。

どんな食べ物にでもある程度のカロリーは存在し、多くの人を困らせるものですが、ゼロカロリー理論を用いればそんな悩みもすぐに解消(……するわけないんですが)。

そんなゼロカロリー理論の餌食となった食べ物を一覧にしてまとめてみました!

ゼロカロリー理論の標的にされた食べ物たち

ドーナッツ

高熱に耐えられないからゼロカロリーになる(!?)ことにプラスして、ドーナッツは真ん中に穴が空いているからゼロカロリーです(!?)。

なんでも真ん中の穴は0(カロリー)を意味しているとか……。

同じ理由でバームクーヘンもゼロカロリー。

カステラ

そのままだとカロリーはあるそうですが、潰すとカロリーが空気中の霧散しカロリーゼロになるらしいですwww

その後のカロリー空気中に漂っているんですかね……。

柿の種

一粒が小さいからゼロカロリーだそうです……。

袋にいっぱい入ってるけど一粒一粒がゼロカロリーなので、どれだけ食べてもゼロカロリー♪

牛タン

牛は草を食べるためゼロカロリー。

……狂ってやがる……。

ずんだ餅

ずんだは豆でゼロカロリー、餅はついてるから圧力でゼロカロリー。

ピロシキ

110度を超える高温にカロリーは耐えることができないので、もちろんゼロカロリーです(もちろんってなんだ)。

ふ菓子

食べてる気しないからゼロカロリー。

歌舞伎揚

昔からあるお菓子はゼロカロリー。

麻婆豆腐

辛いものはゼロカロリー。

ナポリタン

トマト(=野菜)でコーティングしてるからゼロカロリー。

カツカレー

カレーとトンカツのカロリーがぶつかり合い相殺されることによりカロリーがゼロになります(!?)。

揚げ物全般

ていうかもう揚げ物全般ってカロリーが高熱に耐えられなくて消滅するからゼロカロリー。

ガリガリ君

名前のとおり食べるとガリガリになるからゼロカロリー。

アイス全般

冷たいからゼロカロリー。

糖分

ていうか甘いものはすぐエネルギーに変わるから太らない(=ゼロカロリー)。

【ウマーベラス】歌にもなったゼロカロリー理論

伊達さんのゼロカロリー理論はなんとバンドMONKEY MAJIKとのコラボにより『ウマーベラス』という歌にもなりましたw

歌詞の中に「どれだけ食べてもゼロカロリー♪」「この歌うたえばゼロカロリー♪」とあり、楽しげに理論の普及に努めます。

PVも相まってかなり癖になる楽曲となっていますよw

PVのメイキングもほっこりしますよ。

404 NOT FOUND | コスパ最強人生計画

伊達ちゃんの健康が心配である……病気で死ぬなよ?

ゼロカロリー理論なんてものを提唱した伊達さんですが、血圧が200を超えており医者から「死ぬよ?」と警告されたこともあるんです……。

どんなにゼロカロリー理論を信じたところで食べ物のカロリーはゼロにはなりません。

今死んでもおかしくない健康状態の伊達さんにはそろそろ体に気を使い始めてほしいものです……。

好感度ナンバーワン芸人の片割れなんですから早死はしないでヨ?

これからも面白い漫才・コント見たいからね。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

まとめ

相方・富澤さんの持ちギャグの一つに「ちょっと何言ってるかわかんない」というものがありますが、ゼロカロリー理論に関しては真面目にちょっと何言ってるかわかんないと言わざるを得ませんねw

これからも伊達さんはゼロカロリー理論を振りかざしウマーベラスでおいCものを食べまくっていくのでしょうね。


ウマーベラス


サンドウィッチマン ライブツアー 2017

タイトルとURLをコピーしました