耳栓の効果は凄いぞ!集中力アップし雑音も雑念も消えていく

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

人間が生きているとどうしても雑音を発してしまいます。

隣に住む人間の生活音や外を走る車の音や時計の音、そして自分が発してしまう音まで。

そんな雑音が多いとリラックスできないと思いませんか?

特に刺激に敏感すぎる人にとっては悩みの種だったりしますよね……。

そこで私は普段から耳栓をつけて過ごすことを推奨してみます。

スポンサーリンク

耳栓をつけて過ごすと現れる効果

百均でも売っている耳栓。

私はそれが捗るグッズだということに気がつくのに時間はいりませんでした。

耳栓を常時つけていると、日常生活が捗るんです。

家の中限定で、流石に仕事や外出中につけることはできませんがね……。

その理由を書いていきます。

雑音が消えていく……

当たり前ですが耳栓をつけると周りの雑音が聞こえにくくなります。

雑音が聞こえないだけで結構感じ方変わりますよ?

例えば誰かが自分を罵倒していたりしても声が聞こえてこないだけで「なんか怒ってるなぁこの人」と思うだけです。怒られるのが恐いと思っている人でも怒鳴られて平気でいられるでしょう。

雑音がないだけで心が楽になっていくんですよね。

雑念が消えていく……

耳栓をつけることにより、体内部の音(?)が聞こえそれに集中していると心の中の声、つまり雑念が消えていくんです!

いつもは何かするたび「ああでもないこうでもない」とうるさい内なる私ですが、耳栓をつけると内なる私の声が聞こえにくくなるんです(私調べ)。

瞑想するためには雑念を消すことが大事だと言われていますが、耳栓をつけてみると雑念を追い払うのに一役買うかもしれません。

つまり集中力がアップする

周囲の雑音が聞こえなくなると周りに気を配る必要がなくなり、心の中の雑念が消えると自分の中にいる集中を邪魔するやつがいなくなります。

つまり外と内の邪魔者がいなくなって集中力が増すってことなんですよ。

集中力というものは何かをなすには大変有用な能力なため、耳栓をして過ごすと快適に作業ができたり思考できたりするというわけなんですよね。

敏感すぎる特性であるHSPの人には特におすすめしたいのが耳栓生活なんです。

イヤホンで周囲の音を遮断するのはベストではない

外がうるさいからといってイヤホンで好きな音楽を流して遮音するのは良いですが、それはベストではありません。

好きな音楽だから気にならないという意見もわかりますが、それがゴリゴリのロックだったりすると、自分ではそんなつもりはなくても集中力は阻害されていしまっています。

何も音がない状態が一番なんです(少なくとも私は……)。

もしイヤホンでしか騒音などを対処できないのであれば、クラシックやソルフェジオ周波数、ヘミシンクなどを聴くようにすると良いですよ。


ソルフェジオ・ヒーリング528~心身を整える5つの周波数

しかし何かを聴くのではなく、耳栓による無音が一番集中するためには必要なのではないかなと個人的には思っています。

まとめ

耳栓って百均でも売ってるし、通販で1セット百円もしないで買えるものなのに結構役に立つんですよね。

こんな手軽に快適になるのならかなりお得です。

いつでも懐に入れておくと便利ですよ。


MOLDEX 耳栓 Meteors 10ペア 6870

タイトルとURLをコピーしました