東京オリンピック2020は失敗させた方がいいかも?創造的破壊で日本が変わる

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

2020年夏のオリンピックが東京に決まった日はテンション上がったもんですが、よく考えると東京でオリンピックやる意味もない気が……と後々になって思った私であります。

これを執筆している現在は2018年、東京オリンピックまであと二年と迫りました。

しかしながら問題は山積みであり、大失敗となる可能性も出てまいりました……。

スポンサーリンク

東京オリンピック2020は誰得?

そもそも東京でオリンピックやる意味あるんですかね?

オリンピックって貧困な国に招致して経済発展を目指すことがメリットとしてあるはずなんですが、十分発展しており(衰退まっしぐらだが……)前にも招致したことのある東京で行う意味ってあんまないと思います。

昔の東京なら多くの外国人が来てくれたら経済効果あってうはうはとだけ思えたのでしょうが、今の日本で開催しても……って思います。

それに現代の夏は昔と比べ遥かに暑いです……。

外で少し運動しただけで熱中症や脱水症になって倒れることもあるのに、オリンピック競技のようなハードな種目を行ったら死亡者続出しちゃうんじゃないですか?

出場する人だけでなく観覧する人も続々倒れるなんてことになったらどうするんでしょう?

対策するにしても冷房費もバカにならないし、もはや時期をずらして開催した方が良いのではと思えてきてしまいます……。そんなことは無理だろうけど。


やっぱりいらない東京オリンピック (岩波ブックレット NO. 993)

無償ボランティアは五輪当日に集まるのだろうか……

東京オリンピック2020の問題点に無償ボランティアというものがあります。

最近のオリンピックではボランティアが活躍するという風習があり、その数も毎回増加傾向にあるといいます。

ロサンゼルスオリンピックの約2.8万人→アテネオリンピックの約4.5万人→ロンドンオリンピック 約7万人と先進国でのボランティアは多くなってきているんですよね。

そして東京オリンピックのボランティア募集人数は11万人と……。

しかも猛暑の中一日8時間10日ほど……。

支給されるお金は交通費(一部)のみで食費・宿泊費はなしです。宿泊施設は自分で確保しろとのこと……。

仕事で忙しくお金もない今の日本人には難しいんじゃないかなぁ……。

そこで学生をターゲットにし、女優の広瀬すずさんを起用したCMでボランティアを集めようとも画策しているそうです。

そして大学生でボランティアに参加すると単位が貰えるなんて策を考えているそうですが、それもうボランティアとは言わなくね……とも思ったり思わなかったり。

アカウント削除騒動で一躍有名YouTuberとなったカズヤチャンネルのカズヤさんもブラックボランティアについて語っています。

ほんと、ボランティア集まるんかいな……。


東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本 (3大会のボランティアを経験したオリンピック中毒者が教える)

一度大コケした方が日本のためになる説

日本という国はありとあらゆる組織が腐っています。

もう自衛隊くらいしかまともな組織がありません。

一般人がそれを認識できるほどに日本は腐敗してしまっているというわけなんです。

そんな日本で国が大々的に行った行事が大失敗に終わったとしたら、日本国の面子は丸つぶれでしょうね。

熱中症対策がうまくいっていなかったり、ボランティアが集まらなかったりで外国からきた選手や観覧客が不便な思いをしたのならその評判が世界に発信されることになります。

東京オリンピック1964は日本の発展を見せつけた大会でしたが、東京オリンピック2020は日本の衰退を見せつける大会となってしまいます。


現代オリンピックの発展と危機1940-2020: 二度目の東京が目指すもの

私はこの生まれ故郷である日本国が好きだし成功もしてほしいと思っていますが、一方で大失敗してしまった方がいいんじゃないかとも思っています。

日本は第二次世界大戦で何もかも破壊されてから経済大国へ仲間入りした稀有な国です。

スクラップアンドビルドで日本は成長してきたとも言えるでしょう。

オリンピックが失敗したからってスクラップになるわけではありませんが、私たち日本人が日本国について今一度考え直す良い機会にもなるんじゃないかと思っているんです。


オリンピック経済幻想論 ~2020年東京五輪で日本が失うもの~

日本のネットが批判ばかりな件。2chやSNSの意見は気にしないこと
インターネットというものは発足して以来、ある程度自由が維持されてきました。最近でこそヘイト発言の規制など目立つようになってきましたが、それでもまだまだ圧倒的な自由が保証されています。しかし自由だからこそ無秩序になってしまうものです。日本でも...

まとめ

東京オリンピック2020について思うことを書いてみました。

東京オリンピック2020は平成が終わってから開催される始めてのオリンピックです。

新しい時代の祭典とも言える東京オリンピック2020なわけなんですが……どうなりますことやら……。


オリンピック恐慌 (幻冬舎新書)

タイトルとURLをコピーしました