不同視が悪化する原因と対策。左右視力差の大きい片目近視の防止法

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

スマホが多くの国民に普及した現代では、片目だけを酷使してしまい不同視(片目だけ近視)になってしまう人も多いと聞きます。

視力差の小さい軽度不同視の人はまだ自分が不同視であるという自覚があまりないかもしれませんが、放っておくと強度不同視になってしまうかもしれません……。

私も片目だけ強度近視の不同視なのですが、視力差が大きいとメガネでも完全矯正できなくなってしまうのでかなり不便です。

そんな不同視の原因は、『片目の使いすぎ』と『片目の使わなすぎ』が根本にあります。

片目を使いすぎたり、片目を使わなすぎたりすると、相乗効果でどんどん不同視は加速していくのです。

そんな不同視が悪化する原因と対策について不同視の当事者が解説してみました。

スポンサーリンク

不同視が悪化する原因と対策を当事者が考察

どんな人の目でも多少の左右視力差はあるものです。

だから程度の差はあれど、多くの人はみんな不同視だとも言えるのです。

そんな状態にあるため、よく使う方の目を使いすぎたり、使わなくなった方の目を使わなすぎることで視力差が大きくなってしまうというわけです。

そこから軽度不同視となり、知らず知らずのうちに悪化して強度不同視なる可能性もあるというわけなんですよね。

軽度不同視のままならあまり生活に支障をきたさないのですが、軽度不同視であることを放置しているとだんだんと視力差は大きくなり強度不同視になってしまうわけです。

不同視というものはいつの間にかなっているもので、無意識的な生活習慣や目や脳の勝手な判断によって不同視へと歩みを進めてしまいます。

そのため軽度不同視だと気づいたのなら、何かしらの対策を打つことが悪化を防ぐことが大事です。

対策を打つためにはまず悪化原因を詳しく知る必要がありますね。

私の体験として不同視が悪化する理由を挙げてみます。

それは

  • 横になったときに片目でスマホ等を見てしまう
  • 遠くを見るときは良い方の目だけで見るよう無意識的に調整されてしまう
  • メガネ等で矯正していない

などなどです。

そこから逆算して対策を考えるとするのなら、

  • 横になってスマホを弄るときも両目を使って見ること
  • 遠くを見るときは良い方の目を瞑って見てみること(眼帯装着も有り)
  • メガネ等で矯正して常日頃から近視の片目も使うようにすること

が最低限必用な対策かと思われます。

軽度不同視ならまだ大丈夫ですが、私のような強度不同視になるといろいろ大変なので対策は怠らないようにしましょうね。

悪化すると斜視になる可能性がある

現役の不同視民として少し気になるのが斜視です。

斜視とは眼中があらぬ方向を向くという病気のことですが、不同視だと斜視になりやすいという話があります。

不同視だと片目の筋肉を使わなくなるために、矯正しなければ悪い方の片目はどんどん衰え斜視になってしまうんだとか。

視力を失ってしまった人などの目が斜視になりがちなところを見ると、やはり目は常に使っていないと向きを調整する力をなくしてしまうことが伺えますよね。

なので不同視の人は両目で見れるように常に矯正することが大事となってきます。

片目が見えているから大丈夫なんて考えずに、常日頃から見えない方の片目のケアを怠らないようにしましょう。

まとめ

もともと両目が近視だと両目同時に悪化していくものだと思われますが、不同視はだいたいの場合片目だけが悪化していきます。

遠くを見るときは無意識的に良い方の目だけを使うのが原因なんですが、この目と脳の仕組みどうにかならないんですかね……?(笑)

何にしても、不同視の悪化はさせないように気をつけましょう。

不同視は矯正しないと斜視になるかも。不同視斜視の対策と対処法
両目の視力差が大きい不同視って不便ですよね。メガネでも完全矯正不可だし、だからといって矯正しないと見え方が変だし。そんな不同視は斜視になりやすくなるという情報を目にしました。斜視になると目があらぬ方向を向いてしまうため、かなり見た目が変にな...
不同視が悪化する原因と対策。左右視力差の大きい片目近視の防止法
スマホが多くの国民に普及した現代では、片目だけを酷使してしまい不同視(片目だけ近視)になってしまう人も多いと聞きます。視力差の小さい軽度不同視の人はまだ自分が不同視であるという自覚があまりないかもしれませんが、放っておくと強度不同視になって...
不同視だとマジカルアイ(立体視)の見え方がおかしい件。矯正視力で見よう
マジカルアイって知ってますか?寄り目やなんかして見ると立体視に見えて、目の疲れが取れ視力回復にも一役買うとかなんとかな画像のことです。こんな感じのやつです↓そんなマジカルアイなんですが、左右の視力差が大きい不同視で見ると見え方が変になるんで...
片目だけコンタクトを付けても問題なし!(使用者談)不同視には最適な矯正法
世の中には片目だけが近視の不同視という人がそこそこいそうですが、片目だけコンタクトをしている人ってどれだけいるんでしょうね?そして片目だけにコンタクトを付けることを不安視する人もいるようですが、片目だけにコンタクトを付けても全然大丈夫です。...
私が実践してる不同視(ガチャ目)視力矯正法。片目コンタクトや眼帯で対策できる
左右の視力差が大きい強度不同視になってしまうと、普段普通に生活するだけでも見え方がおかしくなってしまいます。片目の視力だけが悪くなってしまうとメガネだけでの矯正が難しくなってきてしまいます。そのため私は、その場その場の状況に合わせて矯正法を...
不同視(ガチャ目)はメガネで矯正できない!?見え方が変で頭痛もする件
ひとたび強度不同視になってしまうと、メガネでの矯正が難しくなってしまいます。片目の視力だけが極端に悪いために、片方のレンズが分厚くなってしまい屈折率の関係で見え方がおかしくなってしまうんですよね。そんな不同視メガネについての詳しいところを書...
不同視の当事者が考える原因・矯正法・治し方!大人の左右視力差はつらい……
両目の視力差が大きいことを不同視、もしくはガチャ目と言います。強度不同視になると視え方がおかしくなったりするので大変なんですよね。だからといってメガネでの矯正は難しかったり……。この記事は私も患っている不同視(ガチャ目)の情報記事です。当事...
片目だけでものを見るのは危険!スマホ普及で視力差のある人が増加!?
スマホが全世代に普及した現代は、寝転がってスマホをいじる人は多いと思います。そして横になり片目だけでスマホを見ているという人も多いと思いますが、実はそんなスマホ利用には危険が潜んでいるんですよ……。片目だけでものを見すぎると、片目だけの視力...
タイトルとURLをコピーしました