ゲームが楽しめなくなった人集合。大人になってもゲームに飽きなく楽しむ方法

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

最近ゲームがつまらない……」と感じる人いませんか?

ネットで調べてみるとこの現象を体感している大人って多いらしいです。

昔からのゲーム大好き少年だった私も感じたくらいですから、あるあるなんでしょうね。

スポンサーリンク

大人になるとゲームを純粋に楽しめなくなる

ゲームがつまらない

なぜかわかりませんが、大人になるとゲームを純粋に楽しむことができなくなります。

子供の頃は純粋にただただ楽しくて時間を忘れるくらいにハマっていたはずなのに……。

しかし私は今現在『ゲームつならない症候群』の時期を抜け、昔ほどではないにしてもゲームを楽しめています。ゲームを楽しむ心を取り戻したのです。

そんな私がゲームがつまらなくなる理由と解決方法を考察します。

ゲームがつまらなく感じて飽きる原因を考察

ゲームをすることが無駄な時間だと感じてしまうから

この項目が一番の原因じゃないかと個人的には考えています。

子供の頃って大人になった今考えると時間が腐るほどあったなぁって思います。

そのときは気づかなかったんですけど、学校って夕方で終わるしその後は全部自由時間とかヤバいですよね……。

あのときは「夕方からしかゲームできない……」って思ってましたが、大人はもっともっと限られた時間しか与えられていない……。

「その限られた時間をゲームなんぞに使ってていいのか……?」と意識的にも無意識的にも思ってしまうことがゲームに集中できず面白く感じなくなる大きな原因かと。

確かに無駄なことだけど、無駄なことこそ楽しむべきなんですけどね……。

ネットの発達で攻略が簡単になったから

インターネットの発達でありとあらゆる人にネット環境が行き渡り、攻略サイトも乱立するようになりました。

そのため攻略本もいらないし、考えながら攻略するということが必要なくなってしまったんですよね……。

完全攻略も可能になったから完クリを目指そうとしてさらにめんどくさくなるという悪循環……。

ゲーム実況見た方が楽だから

今は動画の時代と言われるほど多種多様の動画が無料で視聴することができます。

実況系YouTuberと呼ばれる人たちが面白おかしくプレイしたゲーム動画を上げてくれるためにもはやゲームはプレイしなくてもプレイした気になれる時代です。

ゲームにはプレイすること自体に意味があるんですけどね……ついね……。

仕事で疲れてやる気が起きないから

社畜大国日本では長時間労働は当たり前なため、日本中に仕事で疲れた大人がいます。

「一日中頭使って疲れたところでゲームでまた頭使いたくない……」と感じてしまう人もいるようです。

確かにゲームは疲れるけどね。

ゲームよりも楽しいことを知ったから

これはポジティブな原因ですね。

人生を生きる中でゲーム以外のことに楽しみを見出して、もうゲームなんかに見向きもしないような精神状態になったということです。

それなら無理にゲームすることなんかないですよ。

熱中しているそのことだけを考えていればいいのです。

ゲーム自体がマンネリ化てつまらなくなったから?

ゲームを作る側に責任転嫁してみましょう。

ゲームという娯楽ジャンル自体がマンネリ化したと考え、ユーザーが飽きてしまったとか……。

これはないな。

ゲームのジャンルは遊びきれないくらい多種多様あるし、これからも新しいものは生まれてくるからです。

小島監督!新ジャンルゲーム楽しみにしてますよ!!

日本のゲームが衰退した戦犯は何?ソシャゲやスマホゲームの台頭が原因?
日本のゲーム市場が衰退していると感じたことはありませんか? 面白いゲームはまだまだあるっちゃあるんですが、一昔前みたいに日本にゲームが世界を席巻するなんてことは少なくなりました。 その原因とこれからについて考察してみました。 日本のゲー...

原因からまた子供の頃みたいに楽しむ方法を考える

以上に挙げたようなゲームがつまらなくなった原因を総合して考えてみると、つまるところゲームをする意義が感じられなくなったということでしょう。

「(やらなきゃいけないことあるのに)ゲームする意味あるのか?」

「(完クリできる情報あるのにわざわざ考えて)ゲームする意味あるのか?」

「(ゲーム実況観ればいいのに)ゲームする意味あるのか?」

「(仕事で疲れてるのにわざわざ)ゲームする意味あるのか?」

「(ゲームより楽しいことあるのに)ゲームする意味あるのか?」

ってことです。

でも子供の頃はそんなこと考えずにただただゲームを楽しんでませんでした?

そこに解決方法は集約されていると思います。

つまり、

何も考えずにゲームに集中すること

ただそれだけでいいんです。

……それが難しかったりするんですけどね……。

【朗報】人生は実はクソゲーではない!Skyrimより超絶神ゲーであるその理由
Googleで『人生』と調べたときに出てくる関連キーワードには『つまらない』だとか『疲れた』だとか『後悔』だとか、ネガティブなものが多すぎると思います。 その関連キーワードの中でも『人生 クソゲー』というものがあります。 検索数を調べて...

ゲームは『義務』じゃなく『娯楽』

昔みたいに楽しみたいからって無理にゲームをしようとしていた人がいます。

私ですw

私です

ゲームは楽しいものだといういう思い込みと昔の楽しかった思い出があるためにゲームをいつまでも楽しみたいと思っていたんですよね。

でも『楽しもうという義務感』があったら純粋に楽しめるわけないんですよね。

ゲームをプレイすることは『義務』ではなく『娯楽』だということを忘れずにいたいものです。

楽しめないのならもういっそ全て売っぱらってしまうのもアリ

どうしてもなにやっても楽しめないなら、もういっそ全部売っぱらってみるのもありですよ。

いつでもプレイできる環境にあるから「やらなきゃ」って思うわけだし、目の前から消え去ってしまえばそんなことを思うこともなし。

フリマアプリに出品がめんどくさいなら、ネット買取でまとめ売りとかが良い感じだったりします。まとめ売りなら買取金額アップするし。

どんなものでも近くにあると、その大切さがわからなくなってしまうものですよ……(うざい)。

まとめ

以上、ゲームが楽しめなくなった大人についての考察を書いてみました。

誰にでもある事象だと思うので、今現在「ゲーム楽しい!」と感じていてもいつそれがあなたを襲うかもわかりません。

なのでまだの人は心の片隅にでも覚えておいてください。

ゲームが楽しめなくなった人集合。大人になってもゲームに飽きなく楽しむ方法
「最近ゲームがつまらない……」と感じる人いませんか?ネットで調べてみるとこの現象を体感している大人って多いらしいです。昔からのゲーム大好き少年だった私も感じたくらいですから、あるあるなんでしょうね。大人になるとゲームを純粋に楽しめなくなるな...
ゲーム楽しめない病が治った件。むしろ楽しすぎて積みゲー消化できないwww
テレビゲームって楽しいですよね!……子供の頃は。大人になるとゲームが楽しくなくなってしまうことはよくある現象のようです。私もその病にかかってしまい、長らくゲームから遠ざかるようになってしまいました。前に『ゲームが楽しめなくなった人集合。大人...
『テレビゲームで頭悪くなる』は嘘!逆に頭良くなる要素満載
昔は「ゲームばかりしていると馬鹿になる」なんて言われたものですが、どうやらそれは嘘のようです。逆に最近の研究では、ある条件を満たしたゲームをすると頭が良くなるのです。この記事では「テレビゲームで頭が悪くなる」が嘘で実は頭が良くなるということ...
大人が趣味のゲームを卒業しなくていい3つの理由
ゲームが趣味な大人は多いかと思いますが、それでも現実でもネットでも馬鹿にされがちです。私はそんな風潮に異を唱えたい。PS2時代ならまだゲームに子供が遊ぶようなおもちゃ感が残っていましたが、現代のゲームはもはや一級のエンターテインメント作品に...
大人こそゲームしろ!ゲームがコスパ最強の趣味な理由
大人にもなってゲームが趣味って……って思ったり言われたりしたことはありませんか?でもそんな意見って時代遅れです。現代のゲームは質が高く、そして何よりコストパフォーマンスが良いため、とっても経済的なんですよね。だからこそこの不景気な社会ではゲ...
積みゲーの消化シミュレーション!クリアする目安を計算してみた
最近のゲームって神ゲーであっても安く買えてしまうから、クリアもしていないのに次から次へと買ってしまいますよね。それがいわゆる積みゲーというやつですが、それがなかなか減らないって人は多いと思います。この記事ではそんな人のために、積みゲー消化シ...

 

以上、ユウスケ(@hsporz)がお送りしました。

【裏技】U-NEXTを過去最安1397円で登録する方法!TSUTAYAプレミアム最強説
世を見渡せば様々な映像コンテンツサブスクリプションがあれど、R18を除き最高額クラスなのがU-NEXTという動画配信サイトです。動画配信数がトップレベルかつポイントも貰えることから有用なサイトとして認識されているので、月額料金に目を瞑れば入...
20代後半~30代はみんな人生最悪期間!クォーターライフ・クライシスを考察
人間誰しも年を取ります。意識したときは10代だったのにいつの間にか20代になり、そしてあっという間に老人となっていくのでしょう。そんな人生の中で一番つらい時期は20代後半から30代だと言われています。その期間を『クォーターライフ・クライシス...
『うまくいかない時期』は誰にでもある!なぜなら人生には周期性があるからだ
「最近なんかうまくいかないなぁ……」って思う時期ってありませんか? 私は今、その時期ですw 収入は少ないし、人間関係も希薄で幸福度も低い時期です。 しかし私はそんなことを思いながらも『とある理論』を知っているおかげで「うまくいかなくて...
人生再建計画 -若者の人生を変えるためのブログ-
『人生再建計画』にようこそ!ようこそライフハックブログ『人生再建計画』へ!管理人のユウスケ(@hsporz)です。このブログでは主に、10代・20代・30代の若年層の人生に役立つ情報を届けます。ライフハックや自己啓発の他にも、若者が大好きな...
タイトルとURLをコピーしました