都市伝説・スピリチュアル・オカルト タイムリープしたいなら明晰夢を極めろ!『過去の夢』を現実化する方法 「タイムリープして学校生活をやり直したい!!」って人、この日本にはゴマンといると思います。でも私はたまに思います。でもタイムリープなんて夢みたいな話あるわけない……と思ってしまいがちです。それが普通ですよ、ええ。しかしネットでタイムリープに... 2019.12.31 都市伝説・スピリチュアル・オカルト
コラム 田村淳もHSPだった!一見非HSPでも実は繊細さんだったと発覚 2019年12月26日にロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが以下のようなツイートをしました。『繊細』カウンセラリングの先生にHSPだと言われました…昔からなぜ自分だけ?と不安に思ったこともあるけれどHSPなんですよと言われたらとても気持ちが... 2019.12.30 コラム
アニメ・漫画 ドラゴンボール超の二期(続編)はいつ? ドラゴンボール超は2018年に最終回を迎えてしまいましたが、漫画版ドラゴンボール超は続いていたり最新映画も公開されたことからアニメシリーズは続編があるものと思われます。最新映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の公開が2018年末だったのでもう... 2019.12.29 アニメ・漫画
自己啓発 【ヌルゲー】現代なら無職でも人生なんとかなる理由【就職はオワコン】 無職だから人生オワタだとか思っている人が多いと思いますが、実際のところ無職でも人生なんとかなります。というかもう無職の定義が分からなくなるほど職業というものが多様化してきました。なので職にありつけてないというだけで絶望するのは早いです。早す... 2019.12.28 自己啓発
コラム HSPでも感受性には人それぞれ強弱がある HSPの認知度は昨今上がりつつありますが、自分がHSPか非HSPかどうかが曖昧だなんて考えている人もいるかと思います。HSPは感受性が強いと言っても人それぞれ違いがありますから。『完全なHSP』も『完全な非HSP』も存在しないってわけです。... 2019.12.27 コラム
ライフハック 「めんどくさくて何もできない」は『紙に書き出す』と解決する 「めんどくさくて何もできない!」と悩んでいる人はいませんか?私もそんな状況になったことがあるのでわかります。しかしある方法を試してみたら、そんな極度のめんどくさがりが解決しました。それは一日の予定を簡潔に箇条書きに書く。だたそれだけです。そ... 2019.12.25 ライフハック
コラム 結婚式行きたくないとかいう正論。友達でもご祝儀きついなら断ろう 結婚式って相手の幸せを祝う行事だからなるべくなら行くべき風潮がありますよね。しかし結婚式に行きたくないと思う人はかなり多いというのが現状です。とある調査では9割は行きたくないと答えたようです。だからあなたが結婚式に行きたくないと思っていても... 2019.12.24 コラム
コラム HSPに最適な仕事はブロガーな気がする。納期やノルマがないからストレスなし 私はHSPなため、納期やノルマというものが苦手です。HSPの人は特に時間制限が苦手なので納期やノルマのある仕事はストレスになりがちですよね。納期やノルマのない仕事も限られてくるから自分に合った仕事に就けないなんてこともあるかと思います。そん... 2019.12.23 コラム
ライフハック 不同視は矯正しないと斜視になるかも。不同視斜視の対策と対処法 両目の視力差が大きい不同視って不便ですよね。メガネでも完全矯正不可だし、だからといって矯正しないと見え方が変だし。そんな不同視は斜視になりやすくなるという情報を目にしました。斜視になると目があらぬ方向を向いてしまうため、かなり見た目が変にな... 2019.12.22 ライフハック
コラム 『リア充』はすでに死語!?新しい呼び方『陽キャ』には賛否あり!実は10年以上前の古い言葉 「リア充爆発しろ!」という定型文は、クリスマスなどイベントシーズになるとよく目にすることになりますよね。しかし最近では『リア充』という言葉は死語扱いされることもあります。そして賛否ありますが『陽キャ』が新しい呼び方とされたいたりするんですよ... 2019.12.21 コラム
ライフハック みかんのカビは段ボールに入れっぱなしが原因!みかんがカビない 保存方法を紹介 冬になると箱みかんが安くなるからついつい買ってしまいますよね。しかし数日経つ頃にはカビが生えるみかんが続出した……なんてことありませんか?その原因はみかんを段ボールに入れっぱなしだったということが考えられます。この記事では箱みかんがカビない... 2019.12.19 ライフハック
ライフハック 【暖房なし】冬の寒い部屋で快適に寝る方法!ベッドテントでぬくぬく睡眠 冬、寝るとき部屋が寒くて困ってたりしませんか?起きているときは暖房で室温を快適にしていても、寝るときは外気によってどんどん部屋が寒くなってしまいがちですからね。私もそれに困っていたんですが、あるグッズを使うことによって改善しました。この記事... 2019.12.18 ライフハック
ライフハック レモンティーがエナジードリンクの代わりに!?やる気出る最強の飲み物 やる気を出す飲み物と聞かれればエナジードリンクのことを思い浮かべますよね。構成成分からしてやる気を出すための飲み物として作られていますからね。しかしエナジードリンクって高いから、学生などお金がない人にとっては容易に手が出せるものではありませ... 2019.12.18 ライフハック
ライフハック 【実体験】お腹痛くなりやすい人の腹痛対策 お腹痛くなりやすい人って何かあるごとに腹痛の危機が訪れるのでいろいろ大変ですよね。私もお腹が痛くなりやすいたちなため、その苦労はよく分かります。あのどうしようもない嫌~な痛みはなるべく感じたくないものですよね。この記事では、お腹痛くなりやす... 2019.12.17 ライフハック
ライフハック 不同視が悪化する原因と対策。左右視力差の大きい片目近視の防止法 スマホが多くの国民に普及した現代では、片目だけを酷使してしまい不同視(片目だけ近視)になってしまう人も多いと聞きます。視力差の小さい軽度不同視の人はまだ自分が不同視であるという自覚があまりないかもしれませんが、放っておくと強度不同視になって... 2019.12.15 ライフハック