ライフハック プログラミングの独学が無理ゲーと思ったら読む記事。挫折するにはまだ早い ネットで『プログラミング 独学 無理』と検索すると「別に無理じゃないからやってみてください」みたいな記事がいっぱい出てくると思います。でもそういう記事って『今からプログラミングを習得したいけどどうやって勉強するか迷っている人向けの記事』だと... 2023.05.24 ライフハック
ライフハック スマホでブログ記事執筆のすすめ。フリック入力できればPCより快適 私は今までブログ記事はPC+物理キーボードの一択だったわけですが、最近になってスマホでのフリック入力の方がある意味効率的なのではないかと思い始めました。もちろんキーボードの方が入力しやすくできることも多いんですが、リラックスして書くには圧倒... 2020.04.19 ライフハック
ライフハック 【練習不要】タイピング早くなりたい人に送るたった一つの方法 仕事やレポート作成など、PCでの作業をする人にとってキーボードのタイピングって死活問題だったりしますよね。そんな人が思うことは「タイピングが早くなりたい!」ってことだと思います。私は自分で言うのもお恥ずかしいですが、タイピング自体は結構早い... 2019.11.29 ライフハック
IT・ガジェット 【いつまで使える?】2021年にiPhone5s最強説が終わる【サポート終了】 私は今もiPhone5sを現役で使用しています。だいぶ前に販売した製品ですが、それでもちゃんと動作しています。最強説が生まれるほど性能もデザインもコスパも良いということから、私のように現在でもiPhone5sを使用している人って案外多いのか... 2019.11.14 IT・ガジェット
IT・ガジェット iPhoneが充電されないときは『背面を撫でる』と直る!w充電不良の衝撃の解決策 朝起きたらiPhoneが充電されていない……。なんてことありませんか?充電ケーブル自体は認識されて赤い充電マークは表示されているのに一向に充電されない……。ケーブルやUSBコネクタの故障でもなさそう。故障だから修理に出さないと……と思った人... 2019.11.10 IT・ガジェット
IT・ガジェット GV-HDRECの外付けHDDがPCで認識しないときの解決法 ゲーム実況しようと意気揚々とキャプチャーボードであるGV-HDRECを買い、外付けHDDでゲーム録画したのは良いですが、PC側で外付けHDDが認識しないというトラブルが発生。色々と調べてみたらフォーマット関連による不具合だったために無事解決... 2019.11.05 IT・ガジェット
ライフハック ブログ執筆にノートPCはいらない理由。タブレット最強説 私は今までノートPCでブログ記事を書いてきました。ノートPCが執筆に関しては最強だと思っていたんですよね。しかし私はFireHD8のようなある程度のスペックがあるタブレットを買い、キーボードとマウスを繋げてみたところ考えは変わりました。ぶっ... 2019.10.17 ライフハック
ライフハック 【体験談】プログラミング系職業訓練に行きたいと悩んでいる人への助言 「プログラマになりたいからプログラミング系(IT系)の職業訓練に行きたい!……でもそれ系の職業訓練って実際どうなの?プログラミング身につくの?就職できるの?メリット・デメリットを教えてほしい」って人の悩みを解決する記事です。私は実際にプログ... 2019.08.16 ライフハック
IT・ガジェット コスパ最強タブレット『Fire HD 8』最新第8世代をレビュー! 最近Amazonで買ったもので得をしたと思ったものは『Fire HD 8(第8世代)』です。Amazonプライム会員だったために注文したその次の日に届いたわけですが、使ってみてびっくり。コスパ高すぎる!これ、買わなきゃ絶対損だろ……。コスパ... 2019.04.05 IT・ガジェット
IT・ガジェット PayPayやたら当たるくじ一回目で当たった件。全然当たらない人かわいそう…… 電子決済サービス競争が熱を帯びている昨今、その火付け役ともなった電子決済サービス『PayPay』。第一弾100億円あげちゃうキャンペーンで、何十回かに一回の確率でPayPay支払い分の全額がキャッシュバックされるという神キャンペーンはまだ記... 2019.04.02 IT・ガジェット
コラム ヤフープレミアム会員特典の最大メリット7つを解説!PayPayもお得に使える! ヤフープレミアム会員って知ってます?月額462円(税抜)で加入できるヤフーの有料会員サービスのことなんですが、これってヤフーやSoftbank系のサービスをよく使うなら入っておいた方が良いんですよね。私は今現在加入しているのですが、その特典... 2019.03.27 コラム
IT・ガジェット SoftBankのiPhone5sがLINEモバイルで復活!いつまで使えるんだこの名機w 私が初めて買ったスマホはSoftBankのiPhone5sでした。初めてゲットしたスマホだったのでテンション上がったし、iPhoneだからサクサク動く良い機種を手に入れたと感じました。しかしいつしかスマホ代が高く感じるようになり、Softb... 2019.03.16 IT・ガジェット
IT・ガジェット スマホVRを試した感想→凄い楽しいぞ!w百均のでいいからゴーグル買え! 私はスマホVRを舐めていた……。PSVRなんかはSONYの商品だしVR専用の電子機器を使うからこそ楽しいのだと思っていました。しかしながら私はとあるきっかけでVRゴーグルたるものを買ってみたのです。その結果……スマホVRを使ってみた結果めち... 2018.11.18 IT・ガジェット
IT・ガジェット フリック入力できないと損?しかし若者でも使いづらくてイライラする人も多い スマホの操作方法にフリック入力がありますね。タッチパネルが主な操作の基盤となるため、指の動きで操作を分岐させていくというのは効率的です。ぜひとも習得したい操作法です。しかし私は未だにできていません←そもそもフリック操作とは何か。できない人は... 2018.11.18 IT・ガジェット
ライフハック スマホ体調不良の原因は電磁波かも。自分がやった簡単な対策を書いてみた 頭痛がするとか、なんだか考えがまとまらないとか、疲労感がするとか。それ、もしかしたらスマホを代表とする電子機器の使いすぎかもしれません。電磁波過敏症って知ってますか?電子機器からは電磁波というものが発せられており、それは人体に悪い影響を及ぼ... 2018.11.17 ライフハック